ゴルフ72のコツ
初心者でもお金を掛けず、最小限の練習でゴルフが上達するコツを紹介します。

リバースピボットとは?

HOME > ゴルフに関するデータと用語集 > リバースピボットとは

リバースピボットとは、ゴルフスイングにおいて、頭が飛球線方向に残ったままトップまで振りあげた、不細工な格好のことを指します。スイングを正面から正体して見た場合、下図のように頭が右側(左足側)に残って、身体も右へ傾いたようなトップがリバースピボットです。俗に「ギッタンバッコン」と言われる不自然なスイングになる原因です。

リバースピボットのスイング

ゴルフスイングでは「頭を動かすな」とレッスンされることが多いですが、頭を動かさないように意識しすぎると、身体は回って右足体重になろうとしているのに、頭は左に残そうとして、リバースピボットのトップになりやすいです。

頭の位置の意識は、個人差があって動かしていない意識でも動いている人や、その逆もあり、人それぞれです。ですから本人の感覚だけでは分かりにくいですが、スマホなどで正面から撮影したり、練習場の「レックチェックゴルフ」のようなスイング解析が出来る打席で見れば、自分がリバースピボットになっているかどうかは一目瞭然で分かります。

ゴルフスイングでは、頭を全く動かさずに力強く振ることは、結構難しい技術です。プロゴルファーでも、頭が左右に大きく動く人は少なくありません。例えば関西のドンこと故・杉原輝男プロや、現日本女子プロ協会会長の小林浩美プロなど、超一流の実績なのにトップとインパクトで頭一つくらい前方に動くプロも居ます。

そもそもゴルフでは、アドレスで前傾している訳ですから、身体を自然に右に回せば、絶対に頭は右側に動きますし重心は右に移動します。無理に頭を動かさない事は、むしろ不自然な動きだと言えます。これらの事実からして、頭の位置をを完全固定する事は、上達の絶対要素では無いと言えるのでは?事実、安楽拓也プロ森守洋プロ高松志門プロのように、頭を動かさない意識は不要だ!とレッスンする有名プロも沢山居ます。

リバースピボットのデメリットと左一軸スイング

但し、リバースピボットは見た目が素人くさい不細工なスイングに見えるうえ、重心移動が不適切なので打点が不安定=ミスショットが多くなります。オーバースイングでシャフトクロスになりやすいため、アウトサイドインの軌道になってスライスしやすいです。またヘッドスピードが上がりづらい=飛距離が出にくいデメリットもありますので、絶対に矯正すべき悪癖です。

無理に頭を固定しようとせず、テイクバック時にはしっかり右足の上に体重が乗っていく動きが必要です。多少頭が動いても構わないという意識に変える事が、リバースピボットの矯正には必要です。

なお、スタック&チルドに代表される「左一軸スイング」の理論は、トップの形だけ見るとリバースピボットと同じに見えます。しかしリバースピボットはダウンスイング以降で頭が右に傾くのに対し、左一軸スイングは左足体重のまま頭を左に残して振るので、全く別物です。打点が不安定になるデメリットは消え、むしろ軸が動かないのでミートが安定するのが、左一軸スイングの特長です。

実はリバースピボットの癖がある人は、左一軸スイングの感覚に馴染みやすいです。普通のゴルフスイングではどうしてもギッタンバッコンのぎこちない動きになる人は、スタック&チルドのような左一軸打法を試してみると、ミスショットが減らせるかも知れません。

当サイトはリンクフリーです。画像や文章の盗用は禁止致します。
Copyright (C) 2016 www.golf72kotu.com All Rights Reserved.