ゴルフ72のコツ
初心者でもお金を掛けず、最小限の練習でゴルフが上達するコツを紹介します。

ビュンビュン連続素振りが効果的な理由

HOME > 100を切るために必要な基本技術 > 連続素振りが効果的な理由

ゴルフレッスンの定番の一つに「連続素振り」というドリルがあります。ダウンスイング⇒バックスイング⇒またダウンスイング・・・と止まらずに、左右対称・連続で行う素振りです。芹澤信雄プロの「ビュンビュン素振り」ドリルは有名ですし、中井学プロや高松志門プロなども連続で振る練習を勧めています。

この連続素振り、アマチュアゴルファーの中には「バックスイング方向にも早く振る必要があるのか?」とか「本番ではワンスイングだけなのに連続で振っても意味ないでしょ?」など、このドリルに疑問に思う人も多いでしょう。このページでは、なぜ連続素振りが上達に効果的なのか?その理由を初心者でも分かるように説明してみます。


※芹澤式連続素振り〜重いバット版

まず連続素振りは、腕の力だけで行うものではなく、体幹の動き(下半身を使って左右へ体重移動するような動き)でクラブを操作するのが絶対です。つまり、腕の力を鍛えるために行うドリルでは無い訳です。

連続素振りの目的の一つは、上記動画で芹澤プロも言うように「体幹を使って振る練習だ」ということです。これは単に、体幹トレーニングというだけでなく、体を上手に脱力して、効率的にクラブを動かすためのコツを掴む・・・という意味もあります(⇒ゴルフスイングで「脱力する」の意味とコツ)。

連続素振りで遠心力のかかり方が理解できる

そしてもう一つの目的は、ゴルフで飛ばすために最も重要な「遠心力」を理解するという意味です。ダウンスイング⇒バックスイング⇒またダウンスイング・・・と連続でクラブを動かすには、遠心力が掛かる方向とズレていては、絶対に素早く振れません。

上記動画で三觜喜一プロが「クラブの振り子運動」という表現を使っていますよね。振り子時計のおもりが左右対称にブランブランと振られている・・・実はこれが遠心力が正しく掛かっている状態です。ゴルフスイングも、遠心力が掛かる方向にクラブヘッドを振っていく事が絶対です。連続でビュンビュンと速く素振りすれば、遠心力のかかり方が、わかりやすく体感できます。

※この振り子運動(遠心力)の方向を繋げれば、いわゆるスイングプレーンの円が描かれます。

その際のポイントは、体幹や下半身の筋肉を使うけれど、どう動かすべきなのか?など細かい事を意識しないことです。上記動画で三觜プロが「下半身など意識しない!腕を速く振ろうとすれば、勝手に下半身は動くものだ」とレッスンしています。実はこの事に、体幹スイングのコツが集約されています。

アマチュアゴルファーでも「速く振れ!」と言われれば、腕を振る意識だけしか持たなくとも、必ず腰や足が『勝手に』動きます。嘘だと思うなら、一度自分の動きをスマホで撮影してみれば分かります。運動神経が良い人だろうと鈍い人だろうと、腕を速く動かそうとすれば、必ず下半身は動くものなのです。

ですから、決して下半身リードだとか腰がどう回るのかとか考えず、ビュンビュン連続で素振りする事だけに集中して、結果的に体幹や下半身の力を使える・・・という状態を身体で覚え込ませるのが、初心者が覚えるべき感覚です。

ゴルフ自宅練習プログラム
時間がない人や、お金が無い人でも上手くなれる、自宅内でできる練習プログラムです。1日たった10分、最速で100切りが目指せる、初心者に最適な内容です! しかも180日間の返金保証がついており、効果がなければ返金が可能なので、安心して購入できるプログラムです。

当サイトはリンクフリーです。画像や文章の盗用は禁止致します。
Copyright (C) 2016 www.golf72kotu.com All Rights Reserved.