ゴルフ72のコツ
初心者でもお金を掛けず、最小限の練習でゴルフが上達するコツを紹介します。

アイアンが飛ばない原因

HOME > 悩みの原因と対処方法 > アイアンが飛ばない原因

アマチュアゴルファーの中には、アイアンが思ったように飛ばないで悩んでいる人も多いです。ドライバーは同伴者と同じ位の飛距離なのに、アイアンは明らかに飛んでいない・・・といった具合です。アイアンの飛距離不足の問題には、原因を分析するところから始める必要があります。

まず重要な事は、アイアンの飛距離の目安は・・・

・9番アイアンがドライバーの半分の飛距離
・番手一つで12〜3ヤードの距離ピッチがある

という法則が基本です。例えば、ドライバーが最大240ヤード飛ぶ人なら、9番アイアンはMAX120ヤード、ドライバーが200ヤードなら9番は100ヤード、これが正しい飛距離の目安です。これよりも飛んでない人は、アイアンの打ち方に問題がある訳です。

アイアンの飛距離の目安
  やや飛ぶ人 飛ばない人
ドライバー 240y 200y
5番アイアン 170〜175y 150y
6番 160y 135〜140y
7番 145〜150y 125y
8番 130〜135y 110〜115y
9番アイアン 120y 100y
ピッチング 〜110y 〜90y

ゴルフ雑誌やインターネットなどで「男性ゴルファーなら7番アイアンで平均150ヤード以上飛ばなきゃおかしい」なんて口コミも見かけますが、こういうのは鵜呑みにしてはいけません。7番アイアンで150ヤードということは、逆算していけば9番アイアンで125ヤード程度飛ぶ=ドライバーの飛距離が250ヤード、という計算になります。アマチュアゴルファーで平均250ヤードというのはかなり飛ばし屋の部類になり、男性ゴルファー全体で見ればおそらく5%にも満たない割合です。つまり7番アイアン=150ヤード説は完全に上級者向けの話で、初心者ゴルファーには到底無理な飛距離ですから、心配しなくても良いです。

ネットの掲示板等の口コミは、相当に水増しされています。男性ゴルファーはやたら見栄をはる人が多く、ヘッドスピードや飛距離を1〜2割増しする、あるいは自分の「最大飛距離」を「平均」と偽って書き込むような傾向が見受けられます。

つまりドライバーが200ヤード程度の人なら、9番アイアンで100ヤード、7番アイアンは125ヤード程度、5番だと150ヤード飛べば十分です。アイアンというのは、距離を番手で打ち分けるクラブなので、単純に飛べばよいと言うものでは無いのです。

ミドルアイアンは初心者では飛ばなくて当然

さて、アマチュアゴルファーの「アイアンが飛ばない」という悩みの代表が、番手の大きいクラブ〜5番や6番アイアンの問題でしょう。即ち、ドライバーが200yで9番も100ヤード飛ぶが、5番アイアンが全然飛ばない(6番や7番と飛距離が変わらない)という感じです。ここでポイントになるのは・・・

・アイアンの5番や6番はヘッドスピードが遅いとそもそも飛ばせない

という原則がある事です。諸説ありますが、5番アイアンは最低でもドライバーのヘッドスピードが42〜3以上は必要です。6番アイアンでもHS40以上は要ります。番手の大きいアイアンほど、正しい飛距離を得るためには速くクラブを振れる能力が必要なのです。

この理由は、番手の大きいアイアンはロフト角が小さい(立っている)ので、球が上がりにくいことに起因します。ヘッドスピードが速いと、インパクト時の衝撃が大きいので、少ないロフト角でもしっかりバックスピンが発生して、ボールが浮き上がって距離が出ます。HSが遅いとバックスピン量も少ないので、球が上がりきらずにドロップするのです。

しかし、ティーアップした状態だと、ボールの下からすくい上げるように打てるため、HSが遅くともそれなりに球の高さが出せるので、距離が出せます。もし5番や6番アイアンで、ティーアップしていると飛ぶのに地面からは飛ばない〜と言う状態の人は、無意識にこの「すくい打ち」になっている可能性が高いです。

★関連ページ;初心者は5番アイアンを捨ててユーティリティを使え!

アイアンはすくい打ちの真逆〜ダウンブローのスイングが正しい打ち方です。しかしダウンブローに振れても、ヘッドスピードが遅いと5番や6番アイアンは飛ばせません。当サイトで5番アイアンを止めてユーティリティを使う事を推奨しているのは、この事が理由です。並のアマチュアゴルファーでは、正しいスイングをしても、そもそも5番アイアンは打ちこなせないのです。

スイングが不安定でインパクトでロフト角が変わる事も原因

「すくい打ち」ほど酷くはなくとも、インパクトでロフト角が変わっているアマチュアゴルファーは多いです。アイアンのロフトが1度変わると、およそ3ヤード程度飛距離が変わります。アドレスで正しいロフト角で構えていても、インパクトでハンドレイト(手が後ろ側)にずれると、ロフト角が本来よりも大きくなって飛距離が出ません。

手元(グリップ位置)とロフト角の関係

アマチュアの場合、ピッチングウェッジ以下のクラブでは特に、ハンドレイトになって球が上がりすぎて飛ばないというケースが多いです。この原因は、ウェッジをハンドファーストで構えると違和感を覚えやすい(シャンクが出そうに感じる)ので、ついついロフトが寝てしまいがちになるからです。

逆にミドルアイアン以上では、インパクトでハンドファーストになりすぎて、飛距離が出ないケースも多いです。前述のように、ロフト角が立つほど必要なヘッドスピードが増えます。よって、例えば7番アイアンでハンドファースト過ぎるインパクトになれば、ロフト角が6番や5番に近い角度になり、ヘッドスピード不足で球が上がらないで飛ばなくなるという訳です。

初心者の人はスイングが不安定なので、正しい形からズレてインパクトをする確率が高いです。この事が、インパクトのロフト角を替えてしまい、飛距離のばらつきが生まれる原因になるのです。以上を総括すると・・・

アイアンで正しい飛距離を得る方法まとめ
・すくい打ちを直す。ダウンブロー(悪くとも「払い打ち」)に矯正する
・スイングを安定させ、インパクトで常に同じロフトで当たるようにする
・5番や6番アイアンは、ユーティリティに替えると飛距離が安定する

という点を注意すれば、正しい飛距離が得られるようになるはずです。特にインパクトで手元がずれない(過度なハンドファーストやハンドレイトにならない)ように、スイングを安定させることが最も重要です。初心者ほどアイアンの距離のばらつきが生まれやすいので、月並みですが練習でスイングを固めることが、アイアンの精度を上げるコツになります。

ゴルフ自宅練習プログラム
時間がない人や、お金が無い人でも上手くなれる、自宅内でできる練習プログラムです。1日たった10分、最速で100切りが目指せる、初心者に最適な内容です! しかも180日間の返金保証がついており、効果がなければ返金が可能なので、安心して購入できるプログラムです。

当サイトはリンクフリーです。画像や文章の盗用は禁止致します。
Copyright (C) 2016 www.golf72kotu.com All Rights Reserved.