ゴルフ72のコツ
初心者でもお金を掛けず、最小限の練習でゴルフが上達するコツを紹介します。

アマチュアが打ち上げ(左足上がり)でショートする理由と対策

HOME > 悩みの原因と対処方法 > 打ち上げでショートする理由と対策

ゴルフ場には真っ平らな場所はほとんどありません。日本では山岳コースが大半なので、むしろ強烈な打ち下ろし・打ち上げというホールが多いです。そしてアマチュアゴルファーの多くが、グリーンに向かって登り傾斜となっている「打ち上げ」が苦手です。

低級アマは言うまでもなく、80台が出せるくらいのレベルの人でも、打ち上げのショットで大きくショートさせてスコアを崩壊させるパターンは、頻繁に見られます。このページでは、打ち上げのショットが届かない(ショートする)理由と、その対策をまとめてみました。

まず、打ち上げ(=左足上がりの傾斜)で目標よりも届かない・飛ばない理由は、平地と比べてロフト角が寝る(上を向く)ことが一つです。

例えば、スタンスの幅が40センチとして、左足側が5センチ(ゴルフボール1個強)ほど上がっている傾斜だと、角度は約7.1度も傾く計算になります。ロフト30度の7番アイアンを構えると、水平で換算すると37度〜つまり9番アイアン(38〜40度)に近い角度になるのです。ほとんどの人が直感で思うよりも、打ち上げでのロフトが寝る影響は、はるかに大きいのです。


※後ろにひっくり返りそうになる「明治の大砲」のアマは多い。

もう一つの理由は、普通にスイングすると右足側に体重が残りやすいため、俗に「しゃくり上げる」とか「明治の大砲」と表現されるような、すくい上げる軌道になることです。平地だと壮絶にダフるスイング軌道ですが、打ち上げ=左足上がりのライだと、ボールの右側が低いのでダフリにくく、下からすくい上げる事が可能になるのです。

低級アマチュアゴルファーに多い「左足上がりは(ショートするけど)打ちやすい」という人は、すくい打ちのスイング軌道になっているため、平地ではダフリやすいが、左足上がりだと綺麗に打ててしまう事が理由です。

アマチュアゴルファーが打ち上げでショートする理由
・平地と比べてロフト角が寝るので、そもそも飛ばなくなる
・右足側に体重が残る「すくい打ち」を誘発するので、余計に飛ばない

まとめると、上記のような原因でショートするのです。

左足上がりの正しい打ち方は、アマチュアには難しい・・・

では、打ち上げのショットでグリーンまでキッチリ届かせるためには、何が必要でしょうか?基本としては、体重が右足側に残らないようにする事と、ロフトを立てるようにインサイドからダウンブローに打つことが「理想」です。

下記の動画でレッスン名人=三觜喜一プロが言うように、しっかり左足側に体重を乗せていく事で、ロフトを立てつつすくい打ちを防止するのが「上級者にとっての」打ち上げショットの対策です。しかし一般のアマチュアゴルファーが真似しても、まず上手くいきません。

多くのアマチュアゴルファーは、そもそも正しいダウンブローのスイングができていません。よって「傾斜地で」「いつも以上に左足側に体重を乗せて」「インサイドから振る」なんて芸当は、できなくて当然です。

だからといってボールを右足寄りにアドレスしても、一人目の女の子のように振り遅れの薄い当たりになりやすいので、結局ショートします。それどころか、下手に「ロフトを立てよう」とか「上から打ち込む」なんて考えると、シャンクしたりザックリしたり等の酷いミスが起こりやすくなるので危険です。

上記動画の女の子達は、皆プロを目指す練習生なのでスイングのレベルが高く、しかもしょっちゅうコースでラウンドしているからこそ、教わればその通りにスイングできるのです。傾斜地のショットは練習場では打てません。必ずコースでしか実践できないので、月一やそれ以下の頻度でしかプレーできない多くのアベレージゴルファーが、理想の左足上がりでのスイングをマスターすることは、残念ながら物理的に不可能なのです・・・。

シンプルに番手を「大きく」上げるのが簡単でミスが少ない

よって、難しいことを考えずに、シンプルに対処するのが最も合理的な方法です。すなわち、左足上がりのライからは、別に右側に体重が残るすくい打ちのままでも良いから「クラブの番手を思いっきり上げる」というのが、一般アマチュアにとっては正解です。

ポイントは、番手を「思いっきり」上げるという事です。アマチュアゴルファーにありがちなミスは「グリーンまで何ヤード打ち上げになっているのか?」でクラブ選択を行う事です。例えば、ニコンやブッシュネル等の距離測定器で測って「100ヤード+打ち上げ10ヤード」と出たら「100ヤードはピッチングウェッジだが、10ヤードプラスだから9番アイアンだな」とやって、全然届かない・・・というエラーです。

実は何ヤード打ち上げているかよりも、足場の傾斜がどれくらい左足上がりなのか?という事の方が重要です。打ち上げが10ヤードでも、足下の傾斜がきつければ、クラブのロフト角はより大きく「寝る」のです。前述したように、ボール1個分程度の左足上がりでも5〜7度も傾いているので、ワンクラブ以上はロフトが寝て飛ばなくなるのです。

よって、アマチュアの人は最低でも2クラブ、すくい打ち癖のある人なら3クラブ上げて、ちょうど良い位なのです。前述の条件〜100ヤードで10ヤード打ち上げだと「PW⇒9番」では、ほぼ全てのアマチュアがショートします。最低でも8番、人によっては7番を持っても良い位です。

「ゴルフは手前から攻める。オーバーは厳禁」というのがセオリーなので、3クラブも上げるのはまずいのでは・・・と感じる人も居るでしょう。しかし実際に当サイト管理人が、下手なアマチュアゴルファーにそのようにアドバイスして、グリーンオーバーするケースは滅多に無いです。むしろまだショートする人の方が圧倒的に多いです。

以上を整理すると・・・

アマチュアが打ち上げでショートする理由と対策まとめ
・プロのようにロフトを立てて打つのはアマチュアには難しい
・「すくい打ち」で良いからクラブの番手を大きく上げるのがベター
・思い切って2〜3クラブ上げても、大オーバーする人はまず居ない

となります。レッスンプロなどは正しい理想的な打ち方を教えますが、それをマスターするのは難しいです。コースに出た時に即興で行う〜ましてや足場が不安定な傾斜地で行うのは、はっきり言ってミスする確率の方が圧倒的に高い「ギャンブルショット」であり、愚行です。

むしろ理想的ではない打ち方でも、安定していて酷いミスが起きにくい打ち方の方が、アマチュアゴルファーのスコアアップには圧倒的に向いています。すくい打ち・明治の大砲の方が、左足上がりでは打ちやすい(ザックリやシャンクしにくい)のが歴然たる事実なのですから、素直に番手だけ大きく上げて対処するのが、シンプルで簡単ですよ。

ゴルフ自宅練習プログラム
時間がない人や、お金が無い人でも上手くなれる、自宅内でできる練習プログラムです。1日たった10分、最速で100切りが目指せる、初心者に最適な内容です! しかも180日間の返金保証がついており、効果がなければ返金が可能なので、安心して購入できるプログラムです。

当サイトはリンクフリーです。画像や文章の盗用は禁止致します。
Copyright (C) 2016 www.golf72kotu.com All Rights Reserved.