ゴルフ72のコツ
初心者でもお金を掛けず、最小限の練習でゴルフが上達するコツを紹介します。

左手は非力で不器用だが、ゴルフで重要である理由

HOME > 100を切るために必要な基本技術 > 左手がゴルフでとても重要な理由

ゴルフでは両手でクラブを持ちますが、どちらの手が寄り重要なのか?という点で、レッスンプロによって大きく意見が分かれます。日本のゴルフ界では、左手が重要で「左手リードでスイングする」というのが主流派です。

一方で片山晃氏の「右手のゴルフ」に代表されるように、重要なのは右手だという人も居ます。アマチュアゴルファーに人気の高い桑田泉プロや山本道場などでも、右手主体のスイングを教えることで知られています。

果たしてゴルフで重視すべきなのは、右手なのか?左手なのか?どちらでしょうか。
先に結論から言うと・・・

ボールを打つのは、パワーもコントロールも右手主体で行う
だが左手が邪魔なので、それを制御する事が極めて重要になる

というのが答えです。メインは右手なのですが、非力で不器用な左手がスイング中に邪魔をするので、それを制御するために、左手の扱いが極めて重要となるのが理由です。

他のページでも述べましたが、ゴルフスイングでは右手は手の平側でボールを打ちに行くので、テニスで言う「フォアハンド」の動きになり、左手は手の甲側の「バックハンド」の動きとなります。ただでさえ左手は非力で不器用なのに、より難しいバックハンドの動きが要求されるのです。

子供はともかく、大人は知恵があるので「左手主導のスイングなんて、理屈的におかしいだろ?」と思う人が少なくありません。しかし、右手ばかりに意識を持って練習した結果「一向に上手くならないぞ・・・」と嘆くアマチュアの口コミが多いのは、左手が邪魔しているからなのです。

かといって、不慣れなアマチュアゴルファーにいきなり「左手リードで振れ」とか「左手一本で打つ練習をしろ」なんて言っても、まともに振れないので不可能なのは明白です。

ところが「左手なんて邪魔だから使わなければよい」とも行きません。右手だけでクラブを振ろうとしても、さすがに不安定で力も入らないので、ちゃんとプレーは出来ません。中井学プロは、かつて怪我をしていた時に右手一本でプレーして100切りを達成できたと言いますが、片手プレーではその辺りが限界でしょう。

アバウトに言って、ゴルフスイングで発揮できる右手の力を「10」とすると、左手も「5」くらいは担っているのです。しかし、アマチュアゴルファーの大半は左手を上手く使えないどころが、余計な動きをして「マイナス」に作用している位です。10ある右手の力を、左手が悪さをして「マイナス2とか3」になるので、7か8しか能力を発揮できていないのです。

左手の動きを上手に御せるようになれば、ゴルフは劇的に上手くなります。ですがアマチュアゴルファーが、いきなり左手一本で打つ練習をしても、難しすぎてこなせません。自転車に乗れない人に、一輪車の練習をさせても、絶対に乗れない・挫折するのと同じです。

左手は重要だけど上手く使いこなせない・・・この矛盾こそが、アマチュアゴルファーの上達を妨げている最大のボトルネックなのです。

まずは「左手を身体に近づけて振る」事をマスターすべし

ゆえに、難易度の高いドリルはとりあえず置いといて、まずは左手に「スイングの邪魔をさせない」訓練を積むことが重要です。具体的には、左手を身体から離さないようスイングする事、これが第一歩となります。

当サイトの遠心力とかタメの説明ページで散々述べたように、ゴルフスイングでは極力、身体の回転半径を小さくすることが重要です。腕が身体から離れると「慣性モーメント」という力が大きくなり、ボディーターンの速度が早くできない事が理由です。だからフィギュアスケートのスピンのように、腕を身体にくっつけるように回転半径を小さくする必要があるのです。

身体の右サイド〜右脇を締める、右肘を畳む、右手首のコックを保つ・・・などは、はっきり言って誰でもすぐにマスターできる技術です。右利きの人にとって、右手だけで何か動作することはとても簡単です。しかし、いくら右サイドでタメを作る動きが出来ても、左手が遠心力に負けて身体から離れれば、全てが無に帰ります。

ですから、ダウンスイングで左手を身体から離さないように振る訓練がとても重要になるのです。左脇にタオルやヘッドカバーを挟んで振る練習は有名ですが、実はあれでは不十分です。脇が閉まっても、肘から下が浮いてしまえば、左手が身体から離れてしまうからです。

具体的には、ダウンスイングで左の肘がお腹(へその辺り)を擦る、あるいは左手グリップの小指側が左太股に突き刺すぐらいのイメージで思いっきり左手を身体に近づけるように振るのです。身体から離さないコツは、ボール方向(斜め前)へ腕の力を向かわせようとせず、真下に力を加えるイメージを持つことです。

この動きが出来れば、プロのような「タメが効いて、インサイドからボールを打ちに行くスイング軌道」が可能になります。加えて、左肘やグリップを身体に近づけられれば、ダウンスイング後半で勝手にフェースが返る(閉じる)動きになるので、ドロー系の捉まった球が自然と打てるようになります。

つまり、アマチュアゴルファーの9割以上が悩んでいる「スライス」の2大原因である、アウトサイドイン軌道、フェースが開いてインパクトする、が共に解決できるのです。タメを作る動き〜右肘や手首のリリースを遅らせ、インサイドから打ちに行ってるのに、右プッシュアウトスライスばかり出る人は、左手が身体から離れていることが原因である可能性が高いです。

実際に、ゴルフの初心者の人にこの「左手を身体から離さない意識で振る」事を教えると、最初は上手くいきませんが、慣れてくると劇的に上達しはじめます。球がドロー系に変わるので、飛距離が大幅にアップしますし、アイアンも(入射角が安定するので)距離が揃いやすくなり、シャンクも激減します。はっきり言って・・・

左手を身体から離さないことは、ゴルフの神髄である

・・・と言っても過言ではありません。左手リードだとか、そんな事まで考える必要は無く、まずは左手が(遠心力に負けて)身体から離れてしまう事を抑制するだけで良いのです。初心者〜中級者の人は、まず「左手を身体の近くへ」という訓練を徹底して、左手が悪さをしないようにするだけで、上達の第一歩目としては十分です。左手一本のスイングドリルとかは、その先〜上級者向けの話です。

ちなみにこの神髄は、物理的にゴルフに酷似している野球のスイングでも全く同じです。野球も前の腕(右打者なら左手)が重要だと言われますが、同時に脇を締めて身体から離さない事の重要性も説かれます。世界のオームラン王=王貞治さんや、横浜のラミレス監督、ソフトバンクの柳田悠岐選手など一流の強打者が、しきりに「バットは身体の近く」「インサイドから打つ」などと熱弁する様は、野球ファンなら何度も聞いたことがあるでしょう。

左手がゴルフでとても重要な理由まとめ
・ゴルフスイングは、パワーもコントロールも右手が主体
・左手は非力で不器用、とても無能な存在
・だからこそ、ボトルネックとなる左手を御することが超重要!

要するに、左手主体の従来のレッスンも、「ゴルフは右手だ」派のレッスンも、どちらも間違いでは無いのです。繰り返しますが「ゴルフはパワーもコントロールも右手主体。だが邪魔な左手を制御する必要がある」というのが正解です。右手派レッスンも左手派レッスンも、どうして左(右)手が重要なのか?説明が不十分なために、誤解を生んでいるだけなのです。

ゴルフ自宅練習プログラム
時間がない人や、お金が無い人でも上手くなれる、自宅内でできる練習プログラムです。1日たった10分、最速で100切りが目指せる、初心者に最適な内容です! しかも180日間の返金保証がついており、効果がなければ返金が可能なので、安心して購入できるプログラムです。

当サイトはリンクフリーです。画像や文章の盗用は禁止致します。
Copyright (C) 2016 www.golf72kotu.com All Rights Reserved.